midi の にっぽんのアロマテラピー 和精油講座 2010年開講

アロマテラピーも身土不二
香りを嗅ぐと、無条件でほっとする、懐かしさがあふれてくる
背筋がスッと伸びて凛とした気持ちにもなる
自然療法であるアロマテラピーだからこそ取り入れたい和精油と日本の植物油脂

奇跡の島と呼ばれる特異な成り立ちをもつ日本列島。そこで生まれた気候・地勢の中を生き抜いてきた植物。そしてその風土の中で、身の回りにある植物に助けられ、育まれ、淘汰されてきた日本人の身体特性、感性、文化

DNAに刻み込まれたその香りの記憶は、年代や男女を問わず抵抗感を与えません
とくに病気療養中の方やご高齢の方に受け入れられるのも特徴的です
日本の植物から得られた和精油は日本人の心身両方に親和性があり、自然に寄り添ってくれます

また日本には古来、親しまれ使われてきたとても魅力的な植物油脂があります
知らないではもったいない、すぐれた魅力を取りあげます

講座概要
「和精油ってなに?」
長く日本にある植物から生まれる「和精油」。まずは代表的な和精油の香りを実際に体験してみましょう
江戸時代にはすでに植物の蒸留が行われていたことをご存知でしょうか
和精油の手軽な使い方をご紹介するとともに、歴史からにっぽんのアロマテラピーをひも解きます
対象
和精油に興味のある方はどなたでも
回数・講習時間
全1回 1時間半
カリキュラム
・香りの体験 代表的な和精油の香り
・今日から自宅で実践できる手軽な使い方
・日本における蒸留の歴史
・実習:ヒノキのルームミスト
日時
【オンラインクラス】(全1回)
9月15日(日)10時〜11時半 終了しました

【対面クラス】(全1回)
東京 ー
京都 ー

次回日程お知らせ
お申込〆切日
【オンラインクラス】


【対面クラス】
東京 ー
京都 ー
受講料
3,500円(教材費 税込)
再受講制度
なし
【オンラインクラス】発送教材内容
・オリジナルテキスト
・実習用ヒノキ精油0.3ml ガラスビン入り 1本
・実習用スプレーボトル 1本

【対面クラス】
教材は当日ご用意します。精油の香りの体験はムエット(試香紙)につけて行います。実習で作製したものは持ち帰って、ご自宅でじっくり使用感を体験することができます
【オンラインクラス】開講日までのスケジュール
・5日前:教材発送
・1日前:zoom URLとパスワードの通知
※教材発送後のキャンセルはできません。
【対面クラス】会場
京都:京都YWCA 地下鉄烏丸線丸太町駅より徒歩約7分ほか(詳細はご予約時にご案内します)
東京:ー(詳細はご予約時にご案内します)
持ち物(事前にご用意下さい)
・筆記用具
お申込み
お申込みはこちら
\申し込みフォーム入力時のお願い/

講座概要
古くから研究されてきた精油から新たに登場した精油まで、使いやすくて応用範囲の広い10種類の和精油と3種類の植物油脂を取り上げて解説します。
・原料植物の特徴
・各精油・各植物油脂の主な成分と機能性
・さまざまな研究データ
・暮らしに役立つ使い方

北海道から沖縄まで 旅するようにたどる10種類の和精油
南北に長い日本列島に生きる植物の特徴も味わいましょう。
それぞれの土地の暮らしに根付いた原料植物にまつわる文化などの背景も併せて取り上げます。

<10種類の和精油>
トドマツ(枝葉)、ハッカ、アオモリヒバ(材)、クロモジ、ヒノキ(材)、スギ(枝葉)、コウヤマキ(枝葉)、ユズ、クスノキ(材)、ゲットウ

<9種類の芳香成分の香り体験>
α-ピネン、リモネン、リナロール、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、1,8-シネオール、β-カリオフィレン
ボルネオール(竜脳)、カンファー(樟脳):対面クラスのみ

<3種類の植物油>
椿油、米ぬか油(ライスブランオイル)、ごま油
対象
精油の基礎知識がある個人ユーザーからアロマテラピーのプロの方
回数・講習時間
すべて合計10時間
【全2回クラス】5時間×2回
【全3回クラス】3時間×2回、4時間×1回
【全4回クラス】各回2.5時間
*約50分〜60分ごとに5分〜10分程度の休憩があります
カリキュラム
1. 総論:日本列島の成り立ちとその気候の特色。そこから生まれた日本人の特性について

2. 和精油各論 10種類:トドマツ、ハッカ、アオモリヒバ、クロモジ、ヒノキ、スギ、コウヤマキ、ユズ、クスノキ、ゲットウ
 ・変種、環境、蒸留方法、同じ植物の部位違いなどから生まれる精油の香りの違いと比較
  各地のクロモジ、ヒノキ(葉)、スギ(材)、ホウショウなど
 ・対象の和精油に含まれる9種類の精油成分の香り体験
・写真で辿る各地の多様な蒸留所

3. 植物油脂各論:椿油、米ぬか油、ごま油
・写真で見る搾油所:椿油

4. ケース別和精油の使い方とブレンド
 1)呼吸器系のための和精油
 2)スキンケアとヘアケアのための和精油
 3)痛み(頭痛、肩こり、筋肉痛、月経痛)のための和精油

5. 修了実習:ケアオイル/スキンケアウォーター

・教材はmidiオリジナル精油、和精油ブランド「wacca」ほか日本各地のブランドの精油を使用します

*クラスお申込み時〜終了後1週間以内は、商品購入の割引制度をご利用いただけます。 商品購入のページ
日時
【対面クラス】
京都 10月期木曜クラス 全4回:10月3日、10日、17日、24日 10時〜12時半 *日程に変更が出ました(9/25)
東京 9月期週末クラス 全2回:9月21日(土)、22日(日)10時〜16時 終了しました 次回は来春の予定です

【オンラインクラス】(全3回)
日曜クラス 11月17日、24日、12月1日
月曜クラス 11月18日、25日、12月2日
時間:10時〜13時 *3回目のみ 9時〜13時

*約50分〜60分ごとに5分〜10分程度の休憩があります

都合が合わない日は振替制度をご利用いただけます  振替制度のページ

次回日程お知らせ
お申込〆切日
【対面クラス】
東京:ー
京都:ー

【オンラインクラス】
日曜クラス:11月10日(日)もしくは満席になり次第
月曜クラス:11月11日(月)もしくは満席になり次第

受講料
27,500円(教材費 税込)
再受講制度
あり  再受講制度のページ
【オンラインクラス zoom】比較のための精油も全て発送!
発送教材内容
・オリジナルテキスト
・香りサンプル合計16種類 ガラスビン入り
 基本の和精油:10種類 各5滴約0.2ml
 比較のための和精油:日本各地のクロモジ、ヒノキ(葉)、スギ(材)、ホウショウ 各2滴約0.08ml
・精油成分7種類 各3滴約0.12ml *竜脳、樟脳を除く
・玉締め圧搾椿油 10ml、圧搾米ぬか油 3ml、圧搾ごま油 3ml
・実習用ボトル 1本(グリセリン入り)
・実習用10ml遮光ビン 1本

【対面クラス】
教材は当日ご用意します。精油の香りの体験はムエット(試香紙)につけて行います。実習で作製したものは持ち帰って、ご自宅でじっくり使用感を体験することができます
持ち物(事前にご用意下さい)
・筆記用具
・『あたらしい アロマテラピー事典』(高橋書店)
・ほか
詳細は各回ごとにご案内いたします
【オンラインクラス】開講日までのスケジュール
・5日前:教材発送
・1日前:zoom URLとパスワードの通知
※教材発送後のキャンセルはできません。振替え制度をご利用ください(1年間有効)

振替制度のページ
【対面クラス】会場
東京:飯田橋 各飯田橋駅より徒歩1分〜3分(詳細はご予約時にご案内します)
京都:地下鉄烏丸線丸太町駅より徒歩約7分(詳細はご予約時にご案内します)
   もしくは地下鉄四条駅/阪急烏丸駅より徒歩約3分(詳細はご予約時にご案内します)
お申込み
お申込みはこちら

\申し込みフォーム入力時のお願い/
オンラインクラスの方は通信欄にご希望の曜日(日曜クラス、月曜クラス)をご入力ください
講座概要

ベーシッククラスで取り上げることができなかった魅力的な和精油、柑橘類は日本固有種であるタチバナほか多様な和柑橘精油、さらに古来盛んに利用されていた植物油脂モクロウを取り上げて解説します。スキルアップのためのアドバンスクラスです
・原料植物の特徴
・各和精油と植物油脂の主な成分と機能性
・さまざまな研究データ
・暮らしに役立つ使い方
それぞれの土地の暮らしに根付いた原料植物にまつわる文化などの背景も併せて取り上げます。

<アドバンスクラス対象の和精油>
サンショウ(山椒)、ニオイコブシ/タムシバ、ショウガ(生姜)、ヒメコマツ/ゴヨウマツ
日本の柑橘系精油

<アドバンスクラス対象の植物油脂>
モクロウ *2023年3月よりモクロウに変更
対象
「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」を受講された方、あるいはベーシッククラスで扱う和精油や植物油脂について基本的な知識がある方
回数・講習時間
全1回 3時間
カリキュラム
1. 和精油各論:サンショウ、ニオイコブシ/タムシバ、ショウガ、ヒメコマツ/ゴヨウマツ、タチバナなど日本を代表する柑橘類

2. 植物油脂各論:モクロウ
 ・写真で見る搾油所:モクロウ

3. ケース別和精油の使い方とブレンド
 1)消化器系のための和精油
 2)養生・健康維持促進のための和精油を考える

修了実習:モクロウと椿油(ともに玉締圧搾)でつくるナチュラルバーム

・教材は日本各地のブランドの精油を使用します

*クラスお申込み時〜終了後1週間以内は商品購入の割引制度をご利用いただけます。 商品購入のページ
日時
【対面クラス】(全1回)
東京:9月23日(月・祝)9時45分〜12時45分 終了しました
京都:11月28日(木)10時10分〜13時10分

【オンラインクラス】(全1回)
日曜クラス:12月8日(日)10時〜13時
月曜クラス:12月9日(月)10時〜13時

*約50分〜60分ごとに5分〜10分程度の休憩があります

次回日程お知らせ
お申込〆切日
【対面クラス】
東京:ー
京都:11月21日(木)もしくは満席になり次第

【オンラインクラス】
日曜クラス:12月1日(日)もしくは満席になり次第
月曜クラス:12月2日(月)もしくは満席になり次第
受講費
11,000円(教材費 税込)
再受講制度
あり  再受講制度のページ
【オンラインクラス】発送教材内容
・オリジナルテキスト
・香りサンプル ガラスビン入り
 対象の和精油:8種類 比較のための精油:ジンジャー 各3滴約0.12ml
・玉締め圧搾椿油 6g
・モクロウ 2g
・実習用ガラス製軟膏容器 1個

【対面クラス】
教材は当日ご用意します。精油の香りの体験はムエット(試香紙)につけて行います。実習で作製したものは持ち帰って、ご自宅でじっくり使用感を体験することができます
持ち物(事前にご用意下さい)
・筆記用具
・『あたらしい アロマテラピー事典』(高橋書店)
・オンラインクラスは湯煎道具
・ほか
詳細はお申込み時と各回ごとに案内いたします
【オンラインクラス】開講日までのスケジュール
・5日前:教材発送
・1日前:zoom URLとパスワードの通知
*教材発送後のキャンセルはできません。振替え制度をご利用ください(1年間有効)

振替制度のページ
【対面クラス】会場
東京:飯田橋 各飯田橋駅より徒歩1分〜3分(詳細はご予約時にご案内します)
京都:地下鉄烏丸線丸太町駅より徒歩約7分(詳細はご予約時にご案内します)
   もしくは地下鉄四条駅/阪急烏丸駅より徒歩約3分(詳細はご予約時にご案内します)
お申込み
お申込みはこちら

\申し込みフォーム入力時のお願い/
オンラインクラスの方は通信欄にご希望の曜日(日曜クラス、月曜クラス)をご入力ください
講座概要
和精油講座認定講師対象に不定期で研究会を開催しています【オンライン】
対象
健康のこと研究所 midi 和精油講座認定講師
テーマ
次回のテーマは未定です

これまでのテーマ
1. 「”知っている”から”ちゃんとできる”へ アオモリヒバ精油を使った災害時のケア」
 ・心を癒す香り ・手指消毒 ・口腔ケア ・清拭 ・デリケートゾーンケア
2. 「日本の柑橘類精油の光毒性について」
3. 「スギ(材)について」
開催日時
11月26日(火)11時〜11時半
お申込〆切日
参加費
無料
持ち物(事前にご用意下さい)
・筆記用具

お申込み
お申込みはこちら

more

最新情報

2024年10月03日

●2024年の「フットマッサージ・リフレクソロジークラス
東京クラスは都合により延期させていただきます

2024年9月25日

下記のクラスの日程が決まりました
●11月期「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」オンラインクラス
●12月期「和精油と日本の植物油脂講座 アドバンスクラス」オンラインクラス
●10月期「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 一部日程が変更になりました

2024年8月26日

●2024年の「フットマッサージ・リフレクソロジークラス
東京クラス、京都クラスともに11月で日程が決まりました
●10月期「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス
日程が決まりました

2024年8月2日

下記のクラスの日程が決まりました
●9月期「和精油入門クラス」オンラインクラス
●9月期「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」東京クラス
●9月期「和精油と日本の植物油脂講座 アドバンスクラス」東京クラス
●9月期 エッセンシャルオイル スタディクラス
スタディクラス2.「活用の幅を広げる14種類の精油」京都クラス
エクストラクラス「なんとかして使いたいヘリクリサム精油」京都クラス、東京クラス

2024年6月25日

●「ハンドトリートメントクラス」京都クラス増設しました
●恒例 受講生対象サマーセールの日程が決まりました←終了しました。ありがとうございました!
 7月13日(土)、14日(日)詳細は前日12日(金)にブログにアップします
 またnews letterでもご案内いたします

2024年6月15日

●7月期「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」オンラインクラス
日曜クラスの日程に変更が出ました

2024年6月8日

締め切り間近の6月期のクラス
●6月期 ナチュラルケアクラス
芳香蒸留水に触れる、香る、楽しむ」京都クラス 東京クラス 
更年期のはなしとナチュラルケア」京都クラス 東京クラス 
●「ハンドトリートメントクラス」京都クラス 東京クラス 

2024年5月17日

下記のクラスの日程が決まりました
●7月期「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」オンラインクラス

2024年4月30日

お知らせ
スケジュールの都合により、5月、6月のオーダーメイドレッスン(プライベートクラス)とサロンワークはお休みをいただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます

2024年4月1日

下記のクラスの日程が決まりました
●6月期「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」オンラインクラス
 曜日の誤りにつきまして:日曜クラスが土曜クラスと記されていました
 (誤)土曜クラス→(正)日曜クラス お詫びして訂正申し上げます(4/15)
●6月期 ナチュラルケアクラス
芳香蒸留水に触れる、香る、楽しむ」東京クラス 京都クラス
更年期のはなしとナチュラルケア」東京クラス 京都クラス
●「ハンドトリートメントクラス」金沢クラス 東京クラス 京都クラス

随時、「オーダーメイドレッスン」も承っています。ご希望のクラスや日時をご連絡ください。


健康のこと研究所 midiのウェブサイトをリニューアルオープンしました(2022.2)

上へ戻るボタン