midi の アロマテラピー講座
「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」

全6回でアロマテラピーの基礎を習得!使う精油は基本の5種類だけ
アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン

アロマテラピーの基礎をきちんと固めたい方のためのクラスです。「エッセンシャルオイルを使いこなしたい!」という思いや、「トラブルは出ない?」という疑問や迷いなど、「もっと知りたい」「きちんと知りたい」という方におすすめです。5種類の精油を使って、多様な利用法から注意事項までをテーマごとにしっかりと学べます

講座概要
「精油を買ってはみたものの、うまく使いこなせなかった」という経験はありませんか?
6つのテーマを通して使う精油は基本の5種類だけ。これだけで、おうちでさまざまなケアをすることができます。

ラベンダー、オレンジ、ローズマリー、青森ヒバ、ハッカ
基本の5種類の精油を使って、精油の使い方、精油のメリットやデメリットなどの基礎をしっかり身につけて自信を持って使えるようになるための講座です。

基本さえおさえれば、アロマテラピーはみんなが使えるおうちのやさしい薬箱。スペシャルではない”おうちアロマテラピー”はmidiがいちばん大切だと考えているアロマテラピーです。
対象
初心者の方〜このクラスの開講を目指すプロの方
回数・講習時間
全6回 各回2時間 合計12時間
カリキュラム
1 テーマ:日常の小さな傷やトラブルのためのアロマテラピー
アロマテラピーの基礎:アロマテラピーとは/注意事項と精油の保存
ピックアップ精油:ラベンダー
実習 滴下と希釈の練習/マルチミスト

2 テーマ:心のケアのためのアロマテラピー
アロマテラピーの基礎:精油の基礎知識/品質と選択/嗅覚と脳と精油
ピックアップ精油:オレンジ・スイート
実習 ブレンド練習 芳香浴

3 テーマ:スキンケアとヘアケアのためのアロマテラピー
アロマテラピーの基礎:植物と精油の関係/皮膚と精油
ピックアップ精油:ローズマリー
実習 スキンケアウォーター

4 テーマ:カラダが疲れている時・免疫力低下時のアロマテラピー
アロマテラピーの基礎:学名とケモタイプについて/呼吸器と精油
ピックアップ精油:青森ヒバ
実習 入浴剤

5 テーマ:こりやむくみのためのアロマテラピー
アロマテラピーの基礎:さまざまな植物油と基材
ピックアップ精油:ハッカ
実習 ケアオイル

6 テーマ:ハウスキーピングと災害時のアロマテラピー
アロマテラピーの基礎:アロマテラピーの歴史
実習 修了製作
日時
【オンラインクラス】(全6回)
7月期火曜クラス 7月11日、18日、25日、8月1日、8日、22日 13時〜15時 終了しました
*8月15日はお休み

【対面クラス】(全6回)
京都
9月期木曜クラス 9月14日、21日、28日、10月5日、12日、19日 13時〜15時

次回日程お知らせ
お申込〆切日
【オンラインクラス】
7月期火曜クラス 7月4日(火)もしくは満席になり次第
【対面クラス】
京都
9月期木曜クラス 9月5日(火)もしくは満席になり次第  ー


受講料
33,000円(教材費 税込)
再受講制度
あり  再受講制度のページ
【オンラインクラス】発送教材内容
・全回共通 オリジナル補助テキスト
・全回共通 香りサンプル5種類ガラスビン入り各4滴 約0.16ml *オレンジ・スイートのみ 10滴約0.4ml、ミニスポイト 5本
・1 滴下練習用ボトル 1本、ひまし油5ml 1本、グリセリン5ml 1本、塗布練習用コットン 1枚、スプレーボトル 1本
・3 玉締め圧搾椿油5ml 1本、グリセリン5ml 1本、60ml、ワンタッチボトル 1本
・4 天然塩入り軟膏容器 1個
・5 玉締め圧搾椿油入りフロー瓶10ml 1本
・6 エタノール20ml 1本、60mlスプレーボトル 1本

【対面クラス】教材は当日ご用意します。精油の香りの体験はムエット(試香紙)につけて行います。実習で作製したものは持ち帰って、ご自宅でじっくり使用感を体験することができます

*クラスお申込み時〜終了後1週間以内は、商品購入の割引制度をご利用いただけます。 商品購入のページ
持ち物(事前にご用意下さい)
・筆記用具
・『あたらしい アロマテラピー事典』(高橋書店)
・ほか
詳細は各回ごとにご案内いたします
【オンラインクラス】開講日までのスケジュール
・5日前:教材発送
・1日前:zoom URLとパスワードの通知

※教材発送後のキャンセルはできません。振替え制度をご利用ください(1年間有効)

振替制度のページ
【対面クラス】会場
京都 四条駅、烏丸駅より徒歩約3分、もしくは京都YWCA(詳細はご予約時にご案内します)
お申込み
お申込みはこちら
\申し込みフォーム入力時のお願い/

more

最新情報

2023年9月9日

●「ハンドトリートメントクラス」東京クラス 日程が決まりました

2023年8月2日

●9月期、10月期のクラスの日程が決まりました
●「和精油入門クラス」オンラインクラス/京都クラス
●「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」オンラインクラス/東京クラス
●「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラス
●「抽出部位から考えるエッセンシャルオイルの特徴とその選択」オンラインクラス/京都クラス
●「ハンドトリートメントクラス」京都クラス/札幌クラス

2023年7月7日

恒例のサマーセール開催します! 7月9日(日)午前8時〜7月10日(月)午後6時
●「オーガニック精油で創るフレグランス講座」東京クラスの日程が決まりました

2023年5月27日

●6月期ナチュラルケアクラス 「更年期のはなしとナチュラルケア」オンライン 夜クラス増設しました

2023年5月10日

●2023年月1回月曜クラス「カラダのことクラス」オンライン 日程が決まりました

2023年4月10日

●5月期ナチュラルケアクラス「夏の困った虫対策 アウトドアスプレー」京都クラス/オンラインクラス

2023年3月23日

●4月期「エッセンシャルオイル スタディクラス2-活用の幅を広げる14種類の精油」オンラインクラスの日程が決まりました

●随時、「オーダーメイドレッスン」も承っています。ご希望のクラスや日時をご連絡ください。


健康のこと研究所 midiのウェブサイトをリニューアルオープンしました(2022.2)

上へ戻るボタン