midi のトリートメントクラス 2006年〜

講座概要
ハンドボンディングケア Hand-Bonding Care
手に触れること、それは心に触れること
手を通して 心は伝わる 心はつながる


疲れている人 傷ついている人 病床にある人
大切な人に何かしてあげたい、役に立ちたいと思うとき、そんなときに役立つのがハンドトリートメント(ハンドマッサージ)です

ハンドトリートメントは言葉にできない気持ちを伝え、言葉では開かない心を開く力があります

触れること、触れられることがオキシトシンというホルモンの分泌に影響を与えて孤独感をも和らげてくれます

「手」はさまざまな役割りを担っていて、脳と深い関わりがあることも知られています

ストレスでなかなか眠れない人が、ぐっすりと眠ってしまわれたり、普段はあまり笑顔を見せない人が、笑顔になったりと、手が持つ力は大きく神秘的です

ハンドトリートメントは手だけ、あるいは肘から先だけ出すことができれば、どこでも簡単に行なえます 起き上がるのが難しい方にも受けていただくことができます
対象
家庭でのケアに取り入れたい初心者の方からサロンなどで活動されているプロの方までどなたでも
回数・講習時間
全1回 6時間50分
昼食休憩時間1時間ほかを含む
カリキュラム
【午前】
・ハンドトリートメント概論
 ハンドボンディングケアについて
・ハンドトリートメントの際の注意事項
・タオル類のセッティング、ケース別(イス、ベッド、布団、車椅子など)の使い方
・ハンドトリートメント タッチングの基本
・デモンストレーション
・手のトリートメント練習(相モデル 2人1組で行います)
 手指の使い方、刺激の加減、スピード、呼吸と呼吸の誘導、姿勢などについて

【午後】
・前腕と手の構造(骨格と筋肉、皮膚)、反射区について
・デモンストレーション/手から肘にかけてのトリートメント
・手から肘にかけてのトリートメント練習(相モデル 2人1組で行います)
 手指の使い方、刺激の加減、スピード、呼吸と呼吸の誘導、姿勢などについて確認

・修了証授与

ハンドトリートメントの練習はツバキオイル(玉締圧搾)でおこないます ご希望の方はお帰りの際に、残りのツバキオイルにエッセンシャルオイルを1滴入れてお持ち帰りいただけます
日時
札幌
5月29日(日)9時10分〜16時 終了しました 次回は2023年9月を予定しています
会場:未定

東京
06月26日(月)10時10分〜17時
会場:飯田橋駅(東西線) 徒歩約1分、JR飯田橋駅 徒歩約3分(詳細はご予約時にご案内します)

名古屋
01月29日(日)10時10分〜17時 終了しました
会場:名古屋駅 徒歩約5分(詳細はご予約時にご案内します)

京都
5月28日(日)10時10分〜17時  終了しました
会場:四条駅・烏丸駅 徒歩約5分(詳細はご予約時にご案内します)

金沢
4月29日(土)9時10分〜16時 終了しました 次回は2023年秋を予定しています
会場:金沢駅西口 徒歩約10分(詳細はご予約時にご案内します)

福岡
未定
会場:

次回日程お知らせ
お申込〆切日
札幌 
東京 6月19日(月)もしくは満席になり次第
名古屋 
金沢 
京都 
福岡 

受講料
16,000円(教材費 税込)
再受講制度
あり  再受講制度のページ
持ち物
筆記用具
バスタオル(通常サイズ~少し大きめのもの)1枚
フェイスタオル(33cm×75cm以上のもの)1枚
その他:爪は短めに切りそろえてお越し下さい
お申込み
お申込みはこちら

講座概要
全身に働きかけるフットマッサージ・リフレクソロジー
足は饒舌で、いろいろなことを教えてくれます
足がほぐれると全身がほぐれて、気持ちも軽くなります


足底、足背、側面、足首、かかと、それぞれに身体の状態がとてもよくあらわれます
胃が疲れているか、日頃運動をしているかどうかまで手にとるようにわかる面白い部位です
足に触れ、足に出ているサインをみることでクライアントが気づいていない不調を読み取ることもできます

ボディトリートメントの前にリフレクソロジーを取り入れる
リフレクソロジーによる刺激が身体全体へ働きかけ、全身の循環や代謝が促されることはもちろん、フットマッサージやリフレクソロジーをボディトリートメントと組み合わせることで、セラピストはボディトリートメントの際に、どこにアプローチをするべきかを考えることができます
より質の高い効果的なケアを行うことができ、クライアントの満足感もアップします

施術者の身体を守る施術方法
クライアントに的確に刺激を加えることと同時に、施術側の身を守ることも大切です
その日一日の最初のお客様と最後のお客様への施術に差がでないように、また施術者が手指の関節や腰など身体を壊すことなく、末永く施術ができるようにリフレクソロジーの細かい動きを丁寧に指導いたします。

定員は:2名〜4名 *会場により異なります
対象
家庭でのケアに取り入れたい初心者の方からサロンなどで活動されているプロの方までどなたでも
回数・講習時間
全3回 各回6時間半 合計19時間半
昼食休憩時間各回1時間ほかを含む
カリキュラム
1:全行程前半の練習 主に足部のリフレクソロジー
  下腿と足部の構造(骨、筋肉)と反射区について

2:全行程後半の練習 下腿のトリートメントと足部リフレクソロジー
  下腿と足部の構造(骨、筋肉)と反射区について

3:全行程の通し練習 修了認定証授与
日時・会場
京都
2022年7月期水曜クラス 7月13日、20日、27日 全3回 終了しました
10.00-16.30(うち昼食休憩1時間)
次回は2023年秋頃を予定しています
会場:四条駅、烏丸駅より徒歩約3分(詳細はご予約時にご案内します)

東京
2022年10月期平日クラス 10月24日(月)、25日(火)、26日(水)全3回 終了しました
10.15-16.45(うち昼食休憩1時間)
会場:(詳細はご予約時にご案内します)

次回日程お知らせ
お申込〆切日
京都
東京

*満席になり次第締め切りになります
受講料
45,000円(教材費 税込)
再受講制度
あり 再受講制度のページ
持ち物(事前にご用意下さい)
筆記用具
シングルサイズのシーツもしくは大判タオル1枚
上掛け(タオルケットなど)1枚
フェイスタオル2枚
膝の上まで出るパンツスタイルのもの
その他:爪は短めに切りそろえてお越し下さい
お申込み
お申込みはこちら
*通信欄に「フットマッサージクラス」とご入力ください

more

最新情報

2023年5月27日

●6月期ナチュラルケアクラス 
更年期の、さらにその先も。「更年期のはなしとナチュラルケア」オンラインクラス 夜クラス増設しました

2023年5月10日

●6月期ナチュラルケアクラス 
更年期の、さらにその先も。「更年期のはなしとナチュラルケア」オンラインクラス 日程が決まりました

●2023年月1回月曜クラス「カラダのことクラス」オンライン 日程が決まりました

●7月期土曜クラス「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」オンライン 日程が決まりました

●7月期火曜クラス「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」オンライン 日程が決まりました

2023年4月10日

ナチュラルケアクラス:夏の困った虫対策 アウトドアスプレー」京都クラス/オンラインクラス

2023年3月23日

和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」東京クラス 6月期の日程が決まりました

2023年3月23日

●4月期「エッセンシャルオイル スタディクラス2-活用の幅を広げる14種類の精油」(全3回)オンラインクラスの日程が決まりました
●5月期「アロマテラピー おうちのやさしい薬箱レッスン」京都クラスとオンラインクラスの日程が決まりました
●「和精油入門クラス」(全1回)京都クラス 5月期、オンラインクラス 6月期の日程が決まりました
●「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラス 6月期の日程が決まりました

2023年3月20日

ハンドトリートメントクラス」金沢クラス4月、京都クラス5月の日程が決まりました

2023年2月8日

3月期「和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス」京都クラスは平日に日程変更になりました
3/25(土)、26日(日)→3/29(水)、30(木)

2023年1月23日

●2023年2月期と3月期のクラス日程が決まりました
2月期
和精油入門クラス」(全1回)木曜クラス(オンラインクラス)
ナチュラルケアクラス:極上のリップクリーム/更年期のはなしとナチュラルケア」(オンラインクラス)

3月期
和精油と日本の植物油脂講座 ベーシッククラス
・対面クラス:東京クラス(全2回 3/16, /17)/京都クラス(全2回 3/25, 3/26)
・オンラインクラス(全3回 月1回第2日曜日 3/12, 4/9, 5/14)

●「ご一緒受講」募集/京都・対面クラス 
9/6(火)「和精油入門」13.45〜 、「オーガニック精油で創るフレグランス講座」15.30〜

●「フットマッサージ・リフレクソロジークラス」東京クラスの日程が決まりました


●随時、「オーダーメイドレッスン」も承っています。ご希望のクラスや日時をご連絡ください。


健康のこと研究所 midi(ミディ)のwebサイトをリニューアルオープンしました(2022.2)。
今後はこちらで情報発信をします。どうぞよろしくお願いいたします。
以前のサイトを「お気に入り登録」されている方は、新しいURL
https://midi-aroma.jp でのご登録をお願いします。

上へ戻るボタン